音の波形を見る

円周率をMIDIにするという話題がありました。が、それはさておいて、音は振動でできています(ちょっと表現が変?振動すると鼓膜が共振する範囲が音)。
実際の音の振動状態(これを波形といいます(中1理科)。ということで、実際の波形をPC上で見るほうです。
波形を見るには、oshiro.exeというソフトが手短かです。PCの中にはいろんな形式で、音が保存されているのですが、このoshiroでみれるのは、wave形式だけです。
mp3やwmaからwavにDECORDしたり、ENCODEするには、AudioEncoder.exeが便利です。


同じカテゴリー(テクノバージョン)の記事
windows xp 修復
windows xp 修復(2010-01-07 16:40)

ハードディスク換装
ハードディスク換装(2008-09-07 04:14)

webページの印刷
webページの印刷(2007-03-10 11:57)

webページの印刷
webページの印刷(2007-03-10 11:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
音の波形を見る
    コメント(0)